【4/15開催】利益の増やし方と助成金活用で業績アップセミナー
トップ
>
信州に住まう
長野県全県
建築家/山下和希の長野移住計画・お住まい係♪ アトリエ・アースワークです♪
2011年8月 「海の国 和歌山県有田市」から「山の国 長野県安曇野市」へと移住したIターン建築家、家族は安曇野に定住していますが私は二地域居住実践中です! 仕事のこと、日々の暮らしと発見、思ったこと…気の向くままに綴っていきます。 家を建てたい!お店を開きたい!でも他とは違うものを求めている方、一緒に計画をしていきましょう!
2020年04月03日
安曇野の我が家から見える常念岳
みなさん、おはようございます。
4/3、ここ安曇野はとても良いお天気です。
今日の北アルプスの風景です。
この街の方々から愛されている常念岳の景色をアップしましたのでご覧ください。世の中はコロナウイルスに依り少し疲弊気味ですが、このアルプスの景色を見て頂き、少しでもリフレッシュになればと思います。
今春、信州大学を卒業した次男は4月から社会人となり、東京世田谷区に配属となりました。
コロナに負けず、一社会人として節度ある行動をとり、元気に勤務し、暮らしてもらいたいものです。
Posted by kaz at 09:55│
Comments(0)
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
プロフィール
kaz
和歌山県から安曇野市に移住したIターン建築家です。
たったひとつの小さな出会いとその繰り返しが、素晴らしい道を広げてくれます。
私はそんな「人と人との縁」を大切にしたいと考えています。
住宅・商業施設・医療施設・教育施設など、あらゆる建物の新築・リノベーションはもちろん、小さなプチリノベーションもお気軽にご相談ください。
私自身は和歌山の事務所と安曇野の事務所で二地域居住しています。セカンドハウス、二地域居住もお任せください。
最近の記事
夜は窓を閉めて寝よう!
(8/14)
虫活 虫カツ
(8/10)
安曇野の我が家から見える常念岳
(4/3)
明るくて清潔感あふれるトイレ
(2/19)
建物を安全に使ってもらえるように!
(1/29)
雑誌の取材がありました
(12/29)
名神高速道路 多賀SAはスカーレット!
(12/19)
洋菓子店のお仕事をさせて戴きました。
(10/30)
オープンハウスを開催します!!
(10/18)
「森のあとりえ」お住まい見学会
(10/13)
安曇野 あかしな まちあるき
(10/12)
森のあとりえで『洋服とカバン』展
(10/6)
洋菓子店SIGMA工事の状況
(10/2)
大海原を眼下にする本州最南端の町 串本町 リゾート大島
(9/17)
グリーンツーリズム施設「秋津野ガルテン」
(9/12)
紀伊半島一周旅。伊勢神宮にも参拝しました。
(9/3)
新築住宅の建設予定地は…
(8/8)
洋菓子店「SIGMA」上棟式でしま
(7/10)
お店のデザイン承ります!
(6/24)
洋菓子店の現場
(6/20)
お気に入り
Atelier Earth Work(設計事務所)
さがみなおきの…『ありがとうございます!』
♪長野移住計画♪ 〜安曇野に移住しちゃいました!〜
ライフポート安曇野
最近のコメント
kaz / 新年のご挨拶
kaz / 新年のご挨拶
恵まれない建築家…(智) / 新年のご挨拶
kaz / 家づくりカフェ/東京! 程・・・
サイトSearch いちご畑 / 家づくりカフェ/東京! 程・・・
miz / 私の愛車
kaz / 雪の日の楽しみ 〜 イッタン・・・
会社ごとIターン族 / 雪の日の楽しみ 〜 イッタン・・・
kaz / 中央道を移動中です
toshibeh / 中央道を移動中です
miz / みんな大好きドラえもん!
会社ごとIターン族 / みんな大好きドラえもん!
kaz / 綺麗な形
会社ごとIターン族 / 綺麗な形
kaz / なぁ~んだ?
カテゴリ
Works
(84)
プライベート
(102)
ご挨拶
(32)
旅
(20)
my home
(69)
娘の作品
(9)
建築家仲間
(3)
私の仕事
(33)
プロジェクト
(2)
二地域居住
(8)
過去記事
2020年
2020年08月
2020年04月
2020年02月
2020年01月
2019年
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
インフォメーション
ログイン
ホームページ制作 長野市 松本市-Web8