2014年08月10日

みんな大好きドラえもん!

「ドラえもん」 息の長いアニメですね。
ドラえもんはアニメ界の人気者。
うちの子たちも小さい頃からみていたし、高二の次男、小五の次女は未だに録画してみています。

この写真、どの子をみていてもとても嬉しそう。

みんな大好きドラえもん!
みんな大好きドラえもん!
みんな大好きドラえもん!





Posted by kaz at 17:34│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。ドラえもんは最初に「小学~年生」に連載が始まった時の読者でした。第1回目を読んで「こりゃオモロイ」と思ったのを覚えてます。その後ファンになって自分で本を作ったりしてました。
でもその頃は、マジンガーZとか怪獣と戦う戦士の方が人気があって、ドラえもんはそれほど人気がなかったです。
単行本もたくさん持っていたのに捨てなきゃ良かったです。
Posted by 会社ごとIターン族会社ごとIターン族 at 2014年08月12日 07:44
会社ごとIターン族さま

私もドラえもんの単行本処分しちゃいました…でも表紙は覚えていますよ!
人気の戦う戦士はマジンガーZ  バロムワン、ミラーマン!!
レンジャーものの初っ端はゴレンジャー。小5か6の時でした。

今思えば私のものや子供たちのもので置いておいたらよかったと思えるものが多数あります。


ダイヤブロック→たくさんあった私のものは処分してしまいました(泣)。
なので新たに買った子供たちの分は処分しないでとってありますし、次女が遊んでいます。
プラレール→私が小さかった頃のものは既にありません。
これも長男が生まれてから私も大好きだということで少しずつ買い集めました。しかし!これらは甥っ子たちにあげてしまい…これも残念なことをしました。いまだにレールを繋ぎたいと思うんです(泣)4畳半いっぱいに子供たちと繋ぐのが楽しかったです。

両方とも、私の趣味で子供たちに与えていたんですけど(笑)
Posted by miz at 2014年08月12日 16:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。